スポンサーリンク

【おそうじ本舗のリアル口コミと値段】お風呂掃除を依頼してみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おそうじ本舗の口コミと値段 雑記

大掃除シーズンだけじゃなく、日々こまめに掃除できる人憧れます。

水回りやエアコンなど掃除しにくい場所は、見える部分だけしか掃除できないので、
汚れが溜まりがち。

労力を考えると、掃除のプロに頼んだ方がコスパは良いと思ったので、有名チェーンに頼めば間違い無いだろうと、おそうじ本舗さんにお風呂の掃除を依頼してみました。

僕は住み始めて10年くらいの賃貸マンションです。

浴室のバスタブと、壁の隙間の水垢の汚れがずっと気になっていました。

お風呂に入るたび目に入るので、もう限界!と今回依頼しようと思ったのが経緯です。
掃除依頼前のお風呂の画像を載せてますが、これは汚部屋と思われること間違いない。

部屋はそんなに汚れてないと思いますが、改めてビフォー写真を見るとよくこのお風呂で身体を洗っていたなと恥ずかしい限りです。。

実際僕が依頼しスタッフさんの対応などをご紹介することで、検討している人の参考になると思い、Theステマな内容ですが本当に満足したので、今回ご紹介致しました。

この内容に当てはまる人
・おそうじ本舗でお風呂掃除を検討している人

おそうじ本舗の口コミ

注意
おそうじ本舗はコンビニなどチェーン展開をしている企業が多く取り入れている、フランチャイズ制を導入しています。

なので、おそうじ本舗の社員として営業しているのではなく、おそうじ本舗さんと契約した、個人オーナーが運営しています。

そのため、接客応対やお掃除技術が店舗によって違うこともあるかもしれません。

ネットでの口コミはその店舗での感想なのに、おそうじ本舗全体の口コミとしてまとめられてしまっています。

口コミ評価はあなたの近隣エリアの店舗と限りません。気にしすぎない方が良いです。

ネットの特性上、満足したことを書き込みして紹介するより、不満があった際ネットに書き込みをする人の割合は多いです。

高評価だった利用者は口コミサイトに書き込んだ人数より、何倍、何十倍も多いです。

口コミで何でもネットで知ることができる便利な世の中ですが、低評価の匿名書き込みだけで決めず、気になったところは電話で問い合わせましょう。

おそうじ本舗の浴室クリーニング(お風呂掃除)内容

浴室クリーニング(お風呂掃除)はどういう掃除をしてくれるのかは、公式ホームページで詳しく紹介されているので、チェックしたことがない人はチェックしてみてください。
浴室クリーニング

おそうじ本舗へ依頼するまでの流れ

①「おそうじ本舗○○市」でキーワード検索をするor画像からホームページへ

おそうじ本舗はサービスを行うのはフランチャイズ店です。
(もしかすると直営店もあるかもですが)

売り上げはオーナーの利益に直結するため、あなたの家の最寄りに他の店舗があっても、オーナーによっては受けてくれる店舗があります。

最寄りの店舗では希望の予約日が埋まっていた、気持ち的に少し離れている店舗に依頼したい。などの人は近隣エリアの市を入力して検索すると良いです。

僕は最寄りのエリアではない店舗に問い合わせをして、快く受けていただきました。

②電話か問い合わせフォームから依頼掃除内容と、希望日を伝えます。
①のリンク画像からの見積もりの場合

①希望のクリーニングから「無料お見積もりはこちら」をクリック
おそうじ本舗見積もりweb01
②クリックすると右下の「見積もりカートに進む」がグレーからオレンジに
なるので「見積もりカートに進む」をクリック
おそうじ本舗見積もりweb02
③「お客様情報の入力画面へ進む」をクリック
おそうじ本舗見積もりweb03
④必要事項など入力します。

問い合わせフォームの場合、折り返し電話があります。

③見積もりをしてもらうため家に来てもらいます。

④正式依頼orお断りか決めます
(見積もりに来てもらった時に決めず、後日回答でも大丈夫)

僕は見積もりに来てくれたら断りにくいな。と思うタイプなので、
他の業者さんと相見積もりなどしなかったです。

僕と同じように、見積もりに家に来てもらうのは気がひけるという人は、
おそうじ本舗の公式LINEがあります。

お友達登録するとLINEで写真を送るだけで見積もりができるようです。

僕はLINEで友達登録など面倒だなと思ったりするタイプなので、利用しませんでした。

⑤掃除をしてもらい、完了!

浴室クリーニングにかかった値段

おそうじ本舗公式ホームページでの掲載されている値段(2020年01月時点)

僕は単品で依頼しました。

僕は約10年、ごく普通の一人暮らし用の賃貸マンションに住んでいます。

公式ホームページでの掲載価格は13,500円〜となってますが、
見積もり時提示された値段は15,000円(税抜)でした。

汚れ具合と住んで5年以上ということで、少しアップの金額になりました。
と丁寧に説明を受けましたので、全然問題なく納得できる金額だと感じました。

スタッフさんの掃除中の様子

「ピンポーン」

ほぼ時間通りに家に来られました。

丁寧な挨拶があり、早速浴室の見積もりに。
業者の人とはいえ、汚れているところを見せるのは恥ずかしい!

そこはプロで、もっと地獄絵図なお風呂も対処しているプロ。
普通に対応してくれ、安心しました。

「特に気になっている部分はどこでしょうか?」

「住んでどれくらいになりますか?」

などヒアリングがありました。

僕は気になっている汚れ部分を伝え、汚れが取れるかどうか質問をしたところ、
「完全に取れないかもしれませんが、ある程度取れると思います。」との回答でした。

その場で依頼しなくても良いとのことでしたが、時間もかけたくないので、少しでも綺麗になれば。と思い依頼書類にサイン。

ここまで15分程

掃除の準備のため、スタッフさんは掃除道具などを取りに一旦外に。

掃除をする前に浴室のドアや脱衣所などにシートを引き、濡れたりしないようにしっかりされてました。

掃除中は僕は別のことをして、スタッフさんに掃除はお任せ。

スタッフさんは黙々と掃除をしてくれましたので、僕は途中様子を確認することもなく。

掃除が終わった際、スタッフさんから声かけがあり、掃除をした場所やどうやって掃除をしたかなどの説明がありました。

僕がお願いした店舗はLINE Pay対応店舗だったのでLINE Payで支払いました。

Pay Payや楽天Pay対応している店舗もあるようですが、全店舗対応ではないので事前に確認しておきましょう。

約3時間で完全終了。

掃除中スタッフさんの様子を確認することもなかったので、とても気楽でした。

ビフォーアフター

掃除前と掃除後の浴室の写真をご紹介いたします。

【注意!】掃除前の汚れは見たくないなという人はご注意ください!

 

 

お掃除前のビフォー写真
壁とバスタブの間の水垢が黒いのがとても気になってました。

汚すぎる!!(正直、今回載せるか迷いました。。。)

Oh… やばい。ホラーに出てきそう。。

床のタイルが物件の古さを感じますよね。。。。
気持ちのよくない画像で申し訳ありません。

お掃除してもらったアフター写真
おそうじ本舗お風呂掃除比較
壁とバスタブの間の水垢が気になっていたので、この仕上がりは満足!
(でもビフォー画像と色が違う、画像だとあまりきれいになった感じがしない。。)
(本当にきれいになったのですよー。Photoshop加工しません!)

床の水垢や鏡なども綺麗な仕上がりで、本気でお願いしてよかったと思いました!
おそうじ本舗浴室掃除比較 あー。ピカピカ!本当のお前はこんなにきれいだったのね。。

おそうじ本舗を使ってみての感想

いらすとやのお風呂イラスト
毎日使うお風呂。

入るたびにモヤっとしていたので、ピカピカのお風呂に毎日入れるのはとても気持ちが良いです!

高圧洗浄機を買って、自分で掃除してみようかな。と思ったりしましたが、
買ったところで汚れが綺麗に落ちるか分からない。

綺麗に落ちたところで、高圧洗浄機は場所を取る。

それなら、プロの業者に頼んだほうがコスパは良いと判断しました。

見積もりを頼む前に口コミサイトを見ましたが、
低評価の感想を鵜呑みにしませんでした。

直接自分が受けた感覚が正しいので、今回のスタッフさんの電話での対応、見積もり時の清潔感や、丁寧な口調での対応は好印象でしたのでお願いしたいと思いました。

おそうじ本舗はエアコンクリーニングが有名みたいですね。

ついでなので、その他お掃除内容も書いておきます。

配管クリーニング
おそうじ本舗の浴室(風呂釜)の追い焚き配管除菌クリーニング

換気扇クリーニング

僕はそんなに高額依頼ではないので、時間を取られる手間を考えた結果、見積もり時の接客対応が良ければお願いしようと思っていたので、相見積もりしませんでした。

綺麗な生活って気持ちいい!

お風呂掃除を考えている人にとって参考になれば幸いです。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました