デザインはフォントのチョイスによって、出来が決まると言っても過言ではありません。
でも、初めからパソコンに入っている標準フォントだけではデザインできる幅が限られます。フォントは有料フォントとWebで配布されているフリーのフォントがあります。
有料のフォントはお金に余裕があれば利用する方が良いですが、フォントにお金をかけることができない人の方が多いと思います。
無料フォントでも十分使えるフォントは多くあるので、いきなり有料フォントを購入しなくてもクオリティの高いデザインはできます。
ですがWebで配布されているフォントを使用する際、注意することがあります。
それは商用利用可能のフォントかどうかということです。
商用利用可能と記載があるフォントのみダウンロードをすることをおすすめします。
個人利用のみ可能と記載があるフォントだと仕事では使用することができないので、はじめからダウンロードしない方が良いです。
今回は日本語対応、商用利用可能のフリーフォントのみご紹介いたします。
フォントはいろいろ持っていると便利ですが、なんでもかんでも入れると容量を取ってしまうので、明朝やゴシック、手書きと仕事で使える最小限の種類をまずはダウンロードしましょう。
僕が実際に使用して使えるフォントだけ紹介いたしますので、これからデザインをしたいという初心者さんはぜひ参考にしてみてください。
この記事の信用性
僕はデザイン歴10年以上
普段は企業でデザイン、ディレクションなどを仕事としております。
このブログは僕が、実体験から得た確かな情報をお届けします。
でざいんやの中の人(poonext)のつぶやき
https://twitter.com/poonextcom/status/1255119834297163776
目次
おすすめフォント
明朝系
うつくし明朝
ひらがなが美しく、デザイン性もありおすすめです。
はんなり明朝
ひらがなとカタカナに個性があり、うつくし明朝とは違うデザイン性があるので
使い勝手がよくおすすめです。
源ノ明朝
源ノ明朝は太さの選択ができるので、超おすすめです。
明朝体が持つイメージと特徴
明朝体は上品、高級感、大人などがイメージのデザインを制作する際に使うと良いです。
フォントの特性上、横線が細いため小さいサイズのデザインで使用するすると視認性が悪くなります。
丸ゴシック系
源柔ゴシック
源柔ゴシックも源ノ明朝と同じく、太さの選択ができるので無料で使えるフォントとは思えない出来栄えなので、超おすすめです。
丸ゴシックが持つイメージと特徴
丸ゴシックは可愛い、女性、柔らかい、優しい、若いイメージのデザインを制作する際に使うと良いです。
角が丸く可愛い印象を持たれるので特に女性ターゲットのデザインに有効です。
角ゴシック系
源ノ角ゴシック
源ノ角ゴシックも他の源ノシリーズと同じく、太さの選択ができるので無料で使えるフォントとは思えない出来栄えなので、超おすすめです。
M+FONTS
シュッとしたシルエットの角ゴシックで、おしゃれなデザインで活躍するフォントでおすすめです。
M+FONTSは色々な種類があります。あまりインストールしたくないという人は1種類だけでもインストールしておくことをおすすめします。
角ゴシックが持つイメージと特徴
手書き文字系
ふい字
ふい字はフリーの手書き風フォントながら、とても使い勝手がよく持っていない人はインストールしておくことを超おすすめします。
アームドレモン
ふい字も細みのシルエットですが、アームドレモンは更に細いので、視認性としては厳しいですが、手書きフォントは貴重なので手書きフォントが持つイメージのデザインをよく制作するという人はダウンロード しておくことをおすすめします。
手書きフォントが持つイメージと特徴
手書き文字は柔らかい、女性、若い、青春といったイメージのデザインを制作する際に使うと良いです。
手書き風なので、少々ガタガタしていますが、一言や短文で使用するとあまり気になりません。(特にWebデザインでは有効です)
源ノ明朝 源柔ゴシック 源ノ角ゴシックのダウンロード方法
源ノ明朝、源柔ゴシック、源ノ角ゴシックはダウンロードの方法が分かりずらいので、ダウンロードの方法をご紹介しておきます。(画像はMac)
1. 今回ご紹介した各フォントのURLをクリックすると下記のようなページになります。
画像で接名したように(.otf)とあるファイル形式を全てクリックします。
2. 画像を参考に赤枠にあるDownloadをクリックすると、PCにダウンロードできます。
3. 圧縮されたファイルがPCにダウンロードされるので、Wクリックで解凍します。
7zの形式だと解凍されないPCの場合は、【 7z 解凍 mac 】や【 7z 解凍 windows 】で検索してフリーソフトのダウンロードなどしてください。
4. 解凍するとフォルダができるので、フォルダをクリックします。
5. フォルダを開くとダウンロードしたフォントが一覧で表示されるので、全てWクリックしてPCにインストールしましょう。これでIllustratorやPhotoshopで使用することができます。
まとめ
今回は明朝、丸ゴシック、角ゴシック、手書き風のフォントをご紹介しました。
その他に個性があるフォントもありますが、まずはよく使う基本のフォントをダウンロードしておきましょう。
RPGゲームでいう装備のようなものなので、今回ご紹介したフォントは持ってないという人はダウンロード しておくことをおすすめします。
みなさん、良いデザインができますように。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。